【仙台市泉区シングルス大会】3位の大躍進!!【PAPICO5名で参加!】

どうも、ながやんです。

9月といえば、仙台市泉区テニス協会主催のシングルス大会
1年に1回だけ開催される貴重な大会です。

去年、しょーへい会長とながやんの二人で出たやつですね!
ちきちきチキンのスライサー.com

今年は、なんと5名での参加!!

PAPICOとしてはボルさん、あがさん、やっくん、しょーへい、ながやん
(ボルさんはPAPICO名義ではなかったですが、PAPICOということで!笑)

前年度は、2位トーナメントの準優勝が最高でした。
あれから1年。

練習の成果はあったのでしょうか・・・!!!

※泉区のシングルスは、予選は3名のリーグ戦、本戦は順位別トーナメントです!

目次

結果発表!!!

1位トーナメントの・・・・

3位!!

おめでとう、ながやん!


自分の結果からで申し訳ないですが、24名出場の3位!!!
久しぶりに結果が出て嬉しかったです。

フォアの調子がしばらく悪かったのですが、調子も上がってきた中での参戦!
今日は優勝が目標!なんて思ってましたが・・・

準々決勝
去年の大会で負けたジュニアにリベンジすることができて、少し自信になりました。
この1年間でジュニアの子の体も大きくなってパワフルになってましたが、こちらの対策がハマってくれてなんとか6-4で勝利!

これで1勝1敗!
テニスは勝ったり負けたりするのが面白いですよね。また対戦できることを楽しみにしてます。

準決勝
ダークホースの大学生に3-6で敗退。(仙台市のシングルス大会は2回目らしい)
3-4あたりで、勝てるペースを一瞬掴めていたので、届いてなかったわけではなかったかな、と少し自信にはなりました。

その大学生は優勝!おめでとうございます!
心技体を合わせ持ったいいプレーをしてましたね!

■3位決定戦
お相手の棄権!足を痛ためてしまったとのこと。
仙台市は、最大5セットあるため、どうしても最後は体力の限界が来ることが多いですね。
実はこのお相手、しょーへい会長がタイブレイクの熱い試合をしてくれていたこと棄権の理由だったと思います。
ある意味、チームワークで掴んだ勝利(?)でした。

そして、最後に練習試合までやり、計5セット!
お相手は、ボルさん!
久しぶりの対戦でしたが、フォアの武器はそのままに、バックが鋭くなってました!
またパピコで練習しましょう!

3位の商品も豪華でした!

表情でわかる疲労困憊具合。
体力つけるぞーーーーーーーーー!

そしてみんなは・・・

1位トーナメントに行けたのは、PAPICO勢からはながやんボルさんのみ・・・!

やっぱり大会は上手い人がいる・・!
(ボルさんの試合は殆ど被っていて見れていませんでした(-人-) ゴメンナサイ)

あがさん

あがさんのリーグは強敵揃いを引いてしまった印象・・・!
大会の準優勝者がいたブロックでした。

ただ、どのポイントもとてもいいラリーをしていました!
簡単には崩されないラリー力は見ていて、応援にもつい力が入りました!!
社会人から始めたテニスで、驚異的な上達すぎる、といつも感心するばかり。

今回は、シングルスに出ていただいてありがとうございました!
いつもながやんが誘い続けていたおかげか(せいか)、シングルスの大会に挑戦してくれました。

フォアのイップス仲間だったはずが、いつの間にか安定のスピン系フォアに進化していて、正直羨ましい・・・!

やっくん

やっくんリーグは、みんな接戦・・・!

最初にやっくんは試合がなく、リーグの他二人の試合からでした。
確かタイブレ?くらいの接戦を繰り広げていました。

1試合目は、やっくん押しまくりで勝ち!
フォアのスピン量が多く、かつ安定感がありました。
アプローチからのボレーも多く決まり、多彩なプレーで魅せてくれていました!

2試合目は、OAZの同門対決!(左利きのOさん)
これも接戦でしたが、惜しくも負け。
ながやんは試合を見ることができませんでしたが、ほんのちょっとの差だったのではないかな、と思ってます。

シングルスの練習はおろか、ここ最近テニス自体していなかったとは思えない安定したテニスでした!
練習して仕上げた姿で大会に臨むやっくんが見たいです・・・!

結果は、リーグ2位で、2位トーナメント出場でした!

しょーへい

しょーへいリーグも、レベルが高かった!

初戦は、左利きのストローカー!
安定したスピンを繰り出す強敵に見えましたが・・・

しょーへいは、左利きキラー!
終始、試合の主導権を握っていたように思います。
そんな簡単に勝てる相手には見えませんでしたが、6-2?くらいで勝ち。すごい。

2戦目。
1位トーのベスト4に入った相手と、タイブレで惜しくも敗退。

く〜おしい。

相手は各大会で上位の成績を収めているような方でした。
安定したストロークを繰り広げる対戦相手に、少しも負けていなかった印象でした。
1,2週間前までコロナだった人のテニスには見えなかったです。

体調が万全であれば、また違ったような・・・

そして、何よりチキチキスライサーから脱却してましたね!
この1年間でしょーへい会長は福島のシングルスチャンピオンになったこともあり、モチベーション経験と結果がついてきましたね!
この調子でいきましょう!

結果は、リーグ2位で、2位トーナメント出場でした!

写真は撮り忘れ・・・!

まとめ

嬉しかったこと。
みんなで大会に参加できたこと。
シングルスは孤独になりがちですが、仲間が多くて充実感がとてもありました。

今度、団体戦に出るメンバーが応援に駆けつけてくれたことも感謝しかない!

感じたこと。
勝敗を分けるのは「ちょこっとの差」ということ。

体力だったり、練習頻度だったり、メンタルだったり、ほんのちょっとの差で勝ったり負けたりですね。
後ちょこっとを出せるようにしていきたい。

後悔したこと。
みんなで写真を撮らなかったこと・・・!
忘れてたら誰か教えてください〜!

楽しくテニスをしながら上手くなっていければ1番ですね!

涼しくなってきたので秋はテニスしましょう〜!

※泉区テニス協会さんから

「うち(泉区テニス協会)のHPって見てくれてる?」
https://www.sendai-izumi-ta.info/

「すみません、仙台市テニス協会しか見てなかったです・・・!」
って人も多いと思うので共有しておきます。
ちなみに、団体戦空きあるらしいです!

今大会の開催もありがとうございました!

この記事を書いた人

目次